フラワー ママの話

時計の読み方

😄 129
アナログ時計の読み方は、必ずマスターしなければならない。
小学校一年生の算数で学習するのだが、この分野ついての理解度は、子どもによってものすごく差があると思う。

そもそも、時間というものをさほど意識していない子どももいる。
朝、昼、夜、みたいな原始的な意識しかないのだ。
朝だから幼稚園に行く。
夜だからお風呂に入って寝る。
こんな感じだ。

うちでは、

起きる時間、
朝ごはんを食べ終わる時間、
幼稚園に出発する時間、
おやつを食べていい時間、
ピアノの練習を始める時間、
夕飯の時間、
お風呂の時間、
お布団にはいって読み聞かせをする時間、
電気を消す時間、

について、何時何分かということを大体決めて、都度言うようにしていた。

おかげで、時間というものを意識しながら生活する感覚は、就学前から身についていた。

時計も意識させ、長い針がどこまで行ったら、などという言い方もしていた。

それでも、算数の時計の問題には苦戦していた。

難なくアナログ時計を読めて、時間の把握ができる子どもにするには、どんな声かけをすればよかったのか。
いまだにわからないことである。
コメント *アプリ会員の方のみコメントできます。


戻る Groupystaで見る

Groupystaで
新しい
コミュニティ体験