😤出来るだけ言いたいこと思ったことを率直に吐き出していく場所 参加リクエストいただいた場合承認はしますが編集、追加権限などは私だけにあるので私の投稿を観覧するだけになります。それでもよければどうぞ。

裁判に対して多くの人が誤解してること

😄 186
最近、裁判関係の記事のコメントで裁判について正義を執行するかのように誤解している方々がいそうなので少し説明する。 裁判は悪か正義かを決めるものではない そう、まず裁判は善悪を判断する場ではない。 では何を決める場なのかというと、訴えた側が提示した争点について訴えた側の主張が正しいか否かを判断する場である。 なので訴えた側の提示した争点についてしか裁判では判断しない。 例えば最近 森友文書改竄問題で自殺した職員の妻が国に対して起こした裁判は国に対して責任があるか無いかが争点の裁判だったので国が責任を認めてしまったため裁判が終了した。 それに対して事の真相が分からなかった、真相を明らかにすべきだという意見が散見されたが、それは争点が真相を明らかにすることじゃないなのだから仕方ないのだ。そもそもある物事について白か黒かを決めるのが裁判所であって真相を究明するところではないのだ裁判所は。

また、争点というのは何でも良いのではなく争う妥当性が必要で、上の例で言えば自殺した職員の妻が争点にするのに妥当な争点として用意できるのがまぁ常識的に考えて夫が自殺した責任が国にあるか無いかだったということだ。
では真相の究明や正義の白黒をつけてくれるのはどこなんだ?というと日本においては法律とそれに基づいて取り締まりや捜査を行う警察である。 あと刑事裁判があるじゃないかと言われると思うが、検察から起訴されたらほぼ有罪確定なのが日本の実情なので刑事裁判にかけられた時点でほぼ黒と決まってるようなものだ。 逆に言うと日本の警察は冤罪が起こらぬように100%有罪を確信しない限り捕まえることは無いともいえる。

だから明確な証拠がない限り誰かを罪に問うというのは難しいのが日本の司法制度ということだ。何でこの人は捕まらないんだー!と騒ぐ方もいるが単に警察が証拠を見つけれなかったということである。警察が証拠を見つけれない以上はその人は無罪であり何も悪いことはしていないのだ。証拠も無いのに犯罪者扱いされる方が逆に不憫なぐらいだ。
こういった裁判所や警察の特性を知っておくとニュースを見たときに大体はこの特性にのとった動きをしているので的外れなコメントをしなくてすむ。 物事には何にでも理由がある。妙な情報や意見に惑わされて陰謀論的な考え方に染まらないことが大事だ。それがどんな方向の思想であれ偏った考え方はだいたい嫌われるのだから。 コメント *アプリ会員の方のみコメントできます。


戻る Groupystaで見る

Groupystaで
新しい
コミュニティ体験